命の大切さ『ぎょぎょビックリ魚のヒミツ』

命の大切さや食への感謝の気持ちを子どもたちに伝えるため、魚を捌く様子を目の前で見学しました。子ども達は、魚に触ったり、匂いを嗅いだり、切っている時の音に耳を傾けながら、切り身になる様子を真剣な様子で見ていました。給食では、鯖のごま焼きとして提供。「おいしい!」「骨ないね!」と会話をしながら食べている様子がみられました。
命を頂いでいる事に感謝して「いただきます」「ごちそうさま」の挨拶を気持ちを込めて行っていました。

2024年12月10日更新

こちらの記事も読まれています。


2023年7月21日
令和5年度 夏まつり…


2021年10月29日
秋のお散歩遠足…


2024年3月11日
令和5年度 法人一斉…


2025年2月10日
令和6年度ひかりの子…


2023年9月01日
令和5年度 法人一斉…